「音読ヴォイトレ革命」はこちら←

歌の種類?

こんにちは

オーロラ・ヴォイス Akaneです。

歌を教えていていつも思うことは

ジャンルが広すぎる!!

ということです。

クラシックは
裏声で歌うんですよね??

などと聞かれます。

が…
これも正しいとは言いにくいですね…。
地声(胸声)で出してる所や使ったりもしますし…。

ポップスは、
地声(胸声)と呼ばれる声が中心ですが、頭声(ヘッドボイス)
と混ぜていたり、いろんな声を使います。

ポップスは専門外なので、そこまで教えられませんが、
とにかく声は色々な種類があり、呼ばれ方も様々あります。
ジャンル自体も幅広いですよね。

私が教えるのは
主にクラシック
になりますが、
クラシックでも色々あります。

恐らく、他の楽器だと、
鍵盤楽器なら、

チェンバロ、
ピアノフォルテ、
ピアノ
シンセサイザー

のように変化してきたところ、

歌の場合、
全部
自分の声帯1つ

しか無いわけなのです。

1つ大きな変化といえば、

マイクが加わった

ということくらいでしょうか。

幅が広すぎるなあ、と思うのです。

歌を聴くと思うことですが、
クラシックを多く聴いている人は
クラシックっぽい声になりやすく、
ミュージカルを聴いている人は
ミュージカルっぽい音に。
ポップスを良く聴いている人は
ポップスっぽくなるように思います。

どんな音楽を聞いているのかが
何となく伝わってくるのが
面白いと
思っています。

今日はこのくらいで
お体大切に
最後までお読みいただきありがとうございました



シニアから始めるボイストレーニング 「シニアボイトレ」

 メルマガ登録(今なら電子書籍プレゼント中)はこちらからお願いいたします。⇒https://bit.ly/36vq0cS

YouTubeのチャンネル登録をお願い致します!⇒https://bit.ly/2vT7qyy



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です